アミナコレクションに入社する人は、皆こちらのお店や商品のファン、という方が多いと思います。でも実は、私はもともとシンプル派というか…木彫りの像を部屋に飾ったり、お香を焚いたり、そういうことにもあまり興味がなくて。もともと「民芸」にも「雑貨」にもほとんど興味がなかったんです。
それでも、この仕事を始めてからずいぶん意識が変わってきましたね。スタッフたちは皆おしゃれだし、仕事中の服装も自由なので、色々な服やアクセサリーを身につけていて。かわいいな~って思って。今はすっかり、その良さに目覚めてきたというか…社員割引、かなり活用させてもらってます。
アミナコレクションには、服もアクセサリーも雑貨も本当に多種多彩な商品があるので、仕事で触れていてもウキウキしちゃいますね。新しいものもどんどん増えますし。ブランドごとに色々なテイストもあって。スタッフ同士でファッションを見せ合ったり、オススメのものを教えあったり、楽しいですね。
仕事を通して沢山の商品に触れながら、これを買ってくださる方たちが実際どんな風に楽しんでくださっているのだろう、と想像するようになりました。お客様の手元に、私たちの商品が届く。この置物はどんなお部屋に、どんな風に飾っているのかな、どんな時にこのお香を焚いているのかな…。この倉庫から、誰かの暮らしの中へ溶け込んでいく雑貨や、服や、アクセサリーに思いを巡らせるんです。
身の回りに好きなものを飾ったり、異国の香りを楽しんだり、そういう“心のゆたかさ”は、私が今まで知らなかった世界。ここでなければ出会えなかった、世界の色々な文化や人々の発想に触れながら、ずいぶん自分の世界も広がってきたように感じています。
びっくりしたのは、人の優しさです。私は転職してきたばかりで、年上の先輩も年下の先輩もいるのですが、男女問わず優しくて。何かと気にかけて声をかけてくれたり、子供のことなども相談に乗ってくださったり。業務内容についても本当に手取り足取り教えてくれましたし、世話も焼いてくれて…「皆、お母さんみたい!」と思ってしまいました。
それから、仕事に対する姿勢がとても真摯です。アルバイトも社員も一人ひとりが仕事に対してきちんと真面目に向き合っている。間違っていれば正す、“なあなあ”にはしない、という姿勢に感動しました。普段は和気あいあいとした雰囲気ですが、仕事の時にはきちんと言うべきことは言う。だからこそ、スタッフ同士のつながりも強くなるし、互いに信頼しあえるのかなと思っています。
決まった時間内で終わらせるには、協力が欠かせません。同じ目標に向かって、力を合わせて。全体作業ですね。皆で汗を流し、助け合って成し遂げた達成感は、本当に大きいです。私はまだ試用期間が明けたばかりですが、仲間意識というか、一体感をすごく感じられる仕事だなあと思っています。
それから、休憩室が広いのもいいですね。空と海が見えて、開放感があって。船が行き来する港が見渡せるカウンター席もあるし、テーブル数も多い。
スペースがあるので、皆それぞれ思い思いの場所でくつろいでいますね。何人かで集まっておしゃべりしたり、一人で景色を見ながらぼ~っとしたり。一人ひとりが、自分のペースでくつろげる場所があるというのは、仕事を頑張る上でもすごく大事だなあと思います。
出荷・梱包が主な仕事です。依頼に応じてピッキングしてきた荷物をまとめて出荷します。
3カ月の研修の間は、物流以外の仕事も一通り教わりましたが、倉庫の仕事で“スカウト”をいただいたんです。「覚えが早いね」と褒めてくださったのも嬉しかったですし、もともと身体を動かす仕事が好きだったのもあって、ここでお世話になることにしました。
今、仕事をする上で心がけているのは、時間を意識すること。同じ1時間をダラッと過ごすのか、しっかり働くのか。一人ひとりが頑張ることで、会社の利益が上がる。会社が潤えば、それが私たちのもとに戻ってくるわけです。
今後は、物流の業務全部に携わってみたい。それぞれの作業の手順や必要性、関わりについてもっと知りたいし、大きな視点で理解できるようになりたい。全体が見えて色々分かると、もっと楽しいと思うんです。仲間や会社のためにも、これからの自分のためにも、様々なことを吸収していきたいと思っています。